2014/02/21

他が為か?

気がつけば2月も終わりに向かっていますね。
最近は演出助手として関わらせて頂いているWORLD ORDERのツアーで
各地方に回ったり、3月に出演するパフォーマンスの稽古したり、
ソロ作品「BPM」の再振付をしたり。
ありがたいことに何かと忙しく過ごさせて頂いています。



盛り上がってますね、ソチ冬季五輪。
今回の五輪はなにかとメディアがやらかしている感じが面白いです。

五輪を見ていて思うのは、誰の為の五輪なのか?ということ。
メダルを噛むことの賛否とか、国費を使って五輪に参加しているのだから
「楽しかった」などという感想は言語道断、とか。
国費の大小の問題なのか、それも違う気がするんですよね。

なんとなく思ったのは、見ている我々が何を求めているのか、
てコトなのかもしれないな、と。
求めているものがメダルなのか、日本選手の活躍なのか。
例に挙げた2つはイコールみたいな部分ではあるんですけど、
この何を求めているのか、を考えることは結構大事な気がしました。

スポーツであるから目に見える形で結果が残る以上、
順位やメダルにこだわってしまうのは仕方がないことだとは思います。
そこに自分たちが納めた税金が投入されているのなら、
なおさらその思いが強くなってしまうこともわかります。



で、話はスポーツからダンスの方へシフトしてみます。
つまり、観客が何を求めているか、ということ。
作品を発表する以上、それに応えるべきなのか、否か、みたいなこと。

アーティストは基本的には自分のやりたいことをやっている、はず。
でもそれが他の人にとって面白いものかどうかはわからない。
それでもいいからモノを作るのか。
発表しないでモノを作ればいい、のかもしれない。

何かしらの作品を作る以上、
それは誰かの目に触れるものであるってこと。
だからやりたいことをやるってことはもちろん大事なことなのだけど、
それを自分が第三者的に見たいものなのかどうかってことも
大事なのではないかと思いました。
自分が見たくないものを作る、ていうのもよくわからないですしね笑

厄介なのはこの「誰かの目に触れる」ってコトにこだわりすぎると、
批判とか規制とか自粛、みたいな話になっちゃうことだ。

文化庁からお金もらってるんだから多くの人が楽しめる作品にしなさい、と
国費で五輪に行っているのだから「楽しかった」という感想はやめろ、は
じつは同じところが問題なのではないかな。

話は少し脱線しますが、多分これってモンスタークレーマーとかにも繫がる。
こっち(お客)は金払ってるんだからしっかりサービス提供しろよ、みたいな。
色々なことの根本に繫がっていきそうなのだけど、
そのすべてを統括してまとめられる言葉が見つからない。
他人に期待しすぎる、てこと?ではないのだけど。
義務と権利を履き違える、とかそうゆうことなのだろうかな…



話は戻りまして。
そんなことを考えていたら、
アーティストやアスリートは何のためにいるのか?と
思えてきてしまうのですよね。
色々な人に支えられて自分のやりたいことやっている、わけです。
たぶん、支えてくれる人が増えるほどにその先を考えなくてはいけない、と
なんとなく思っています。
例えばそれは子どもたちに夢を与える、ということだったり。
社会性、ということか。
スポーツや芸術に何をもとめるのか、人それぞれだし難しいものですね。

ブログ書いてたら寝るつもりだったのだけど、
浅田選手の演技見れそうな時間になってきてしまいました。
なんか、のびのびと演技してくれればいいなと思います。