2014/04/27

バリアフリーということを穿って考えてみる。

GWが始まりましたね。
GWとか、ここ10年くらい無縁です。
大学在学中もなんだかんだ公演の準備とかだった気がする。


今日はIntegrated Dance Company(仮)設立の為のWSに行って来ました。
最近ダンスで作品を作るってことだったり、踊るってこと以外に
何か可能性はないものかなー、と思っていたりするのでその興味と共に。
ダンスという手段をどう使えるのか、ていうことへの興味なんだと思います。

Integrated Dance Company(仮)は身体障害のある人とない人によって
構成されるダンス・カンパニーです。
詳細↓
http://www.musekk.co.jp/programs/2014_integrated%20dance.html


岩淵多喜子さんと鈴木ユキオさんが共同芸術監督としていて、
岩淵さんとは作品をご一緒したこともあるし、
鈴木ユキオさんのオープンクラスに何度か行ったことあるので
今回はどんなワークをやるのかな、と思っていたら
とくに障害のある方と一緒だから特別なことはない、という内容でした。

WS中にでた言葉で印象的だったのが
気にかける必要はあっても、特別なことをやる必要はないんじゃないか、
という言葉。


ここ最近バリアフリーという言葉はある種自己責任論に
似ているんじゃないか、と思うことがあります。
バリアフリーにするからあとは個人でよろしく、みたいな。
なんでもかんでもバリアフリーにするのではなくて、
バリアはある前提でどうするか、ていうことなのではないかな?と思います。
もちろんバリアフリーなうえで気にかける、が一番なのだろうけども。

なんでもかんでも臭いものに蓋的に処理するだけではなくて、
まず手を差し伸べてみるっていうことなんではないかな、と思います。
…この書き方だとバリアフリーが臭いものに蓋的になってしまうな笑

大枠でガブッて変えてしまう前に出来ることがあるなら
それを頑張ってみるのがいいと思うってことです。
大枠変えることって大変といえば大変ですからね。


そんな穿ったバリアフリーへの考え方と
WSをする時の考え方がなんとなく繫がった気がした。

障害っていうのは目に見えるわかりやすいバリアだけども、
バリアなんてどこにでもあるもの。
そういったバリアに対してもこうゆう考え方が出来たらいいのかも、
と思うのでした。

2014/04/22

アート?なにそれ、美味しいの?アートな意図。

ご無沙汰しております。
ホント気がつくとブログを放置してしまいますね。
放置しているから文章長くなるんだよ、多分。
長いこと放置していたっていうか、
逆に時が過ぎるのが早すぎるのではなかろうか?


前のブログ更新が3月11日だから、池袋のMovingDistanceも
六本木アートナイトにいたってはブログで触れることなく終わってしまった笑
そう、六本木アートナイトに参加させて頂いていました。
伊藤キムさん監修のもと、六本木パレードに。
130名という大勢で街中を練り歩くというのは、希有な経験で
引き起こされる狂騒とエネルギーが面白かったです。

感想としてはアートかどうかっていうのは別に良くわからないけど、
エネルギーあふれるもので良かったんじゃないかなぁ、と思います。
なんか「アート」って自称するのがこそばゆい感じがするのですよね。
「アート」は崇高であるべきだ、美しいものであるべきだ、
ということではなく、なんだかこそばゆい。
言葉のイメージ、なのかもしれませんが。
「アート」という言葉にまとわりつく難しさとか、選民性みたいなイメージが
こそばゆいのです。

FacebookとかTwitterでなんとなーく六本木アートナイトの感想をみていて、
なんとなく腑に落ちたのは「芸能」という考え方。
「アート」でも「芸術」でもなく「芸能」。
どちらかというとパフォーマンス的な作品が多かったから
そう感じたのかもしれないけど。
「芸能」ていうのがなんなのかはよくわかりませんが、頷けた。
「アート」とか「芸術」てなんか西洋的な考え方な気がするのですよね。
もっと生活レベルに根ざした、文化みたいなモノ。

話がまとまりなく脱線気味ですが…
ダンスとか演劇とか美術とか、その他諸々の表現活動が
「アート」とか「芸術」とかっていう選民イメージのある言葉から逃れて
もっと生活レベルで語られるようになるといいな、と思いました。
それぞれの業界の、狭い世界で悶々鬱々としているのではなくて。
それぞれがそれぞれの業界に向けて、ではなくて。
そんなん続けてても先ぼそる一方だと思う。


ダンスという手段をダンスの為とかダンス作品の為だけに
使うのではなくて、もっと広く使えたらいいな。
と、ここ最近思っています。
そういった方向性と、自分の表現として創りたいものを創る、という
二つのことを出来たらいいなぁ、と。

しばらく本番予定もなく、でも身体が鈍らないようにしなくてはいけない
アイドリング期間というか、なんともグレーな存在になる期間が始まった、
とちょっとブルーになりながらそんなことを思っています。

なんかやらんと、な。